控除について
-
Q.仕入税額控除の適用を受けるためには、課税仕入れ等の事実を記した帳簿のみを保存しておけばいいですか?
A.仕入税額控除の適用を受けるには、課税仕入れ等の事実を記した帳簿と請求書等の両方を保存しなければなりません。ただし、取引の実態を踏まえ、税込みの支払額が3万円に満たない場合は、請求書等を保存する必要はなく、法定事項が記された帳簿の保存だ…
-
Q.直系尊属より教育資金の一括贈与を受けた場合においては、一定の金額までは贈与税が課されないのですか?
A.平成25年4月1日より平成27年12月31日までに、個人(租税特別措置法第70条の2の2第2項第…
-
Q.中小企業者等は教育訓練費について一定の税額控除を受けることができるのですか?
A.中小企業者等における教育訓練費の税額控除は、青色申告法人のうちで中小企業者か農業協同組合等につい…
-
Q.小規模企業共済法に定められた共済契約の掛金を払った場合には、所得控除を受けることができるのでしょうか?
A.納税者が次のいずれかに当てはまる掛金を払った場合には、その年に払った掛金の全額につき所得控除を受…
-
Q.試験研究費の総額に係る税額控除制度というのは、どのような制度なのでしょうか?
A.「試験研究費の総額に係る税額控除制度」というのは、青色申告法人の各事業年度(合併による解散以外の…
-
Q.事業者が仕入税額控除を受けるためには帳簿を保存しなければならないそうですが、その記載内容はどのようなものであればいいですか?
-
Q.法人が一定の土地を譲渡した場合に、譲渡利益金額のうちの一定金額を損金に算入できる制度があるのでしょうか?
-
Q.特別試験研究に係る税額控除制度というのは、どのような制度ですか?
-
Q.エネルギー需給構造改革推進税制(エネルギー需給構造改革推進設備等を取得した場合の特別償却又は税額控除)というのは、どのような制度なのですか?
-
Q.私は長男を扶養親族とする給与所得者の扶養控除等申告書を提出して年末調整をし、妻は扶養親族を記さずに給与所得者の扶養控除等申告書を提出して年末調整をしています。今年は私が払った医療費が多額でしたので、私が長男を扶養親族より除く確定申告書を提出し、妻が長男を扶養親族に含める確定申告書を提出したいと考えています。そのような扶養控除の所属の変更は可能でしょうか?