消費税

Q.法人や個人事業者に係る消費税について、課税期間の原則を教えてください。

A.消費税の課税期間は、原則として、法人については事業年度、個人事業者については1月1日より12月31日までの1年間とされています。

事業者は課税期間ごとに、法人については課税期間の終了の日の翌日より2ヶ月以内、個人事業者については12月31日の属する課税期間の翌年3月31日までに、納税地を所轄する税務署に消費税の確定申告及び納付をする必要があります。
 なお、届出によって課税期間を3ヶ月ごと又は1ヶ月ごとに短縮することができるという特例が存在します。

関連記事

  1. Q.輸入する貨物に消費税が課されるのは、いかなるときでしょうか?…
  2. Q.事業者が消費税を納付するのはいつですか?
  3. Q.国内取引については、どのような取引が消費税の課税対象とされて…
  4. Q.国内で事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡、資産の貸付…
  5. Q.新規に設立された法人の場合、設立より2年間は基準期間がないた…
  6. Q.国内取引について、消費税の納税義務が成立するのはいつですか?…
  7. Q.消費税の納付税額はどのように算出するのですか?
  8. Q.消費税のしくみについて、その概要を教えてください。

ピックアップ記事

PAGE TOP