新会社法を確認する

Q.取締役会の書面決議が、会社法の下ではできるようになったのでしょうか?

A.旧商法においては、取締役会の書面決議は認められていませんでした。
 一方、会社法においては、事前に定款に規定しておくことによって、取締役会の決議の目的である事項につき各取締役が同意し、業務監査権限を持つ監査役が置かれている場合は各監査役が特に意見を述べることがないときに、書面か電磁的方法により決議を行うことが認められています。
 なお、代表取締役や業務執行取締役は、3ヶ月に1回以上、取締役会に業務執行状況を報告しなければならず、この場合、取締役会を必ず開催する必要があります。

関連記事

  1. Q.四半期配当や現物配当は可能でしょうか?
  2. Q.組織再編に際して、新株予約権の承継は認められているのでしょう…
  3. Q.準備金として積み立てなければならない額について教えてください…
  4. Q.会社設立や新株発行の場合、払込みがあったことの証明手段として…
  5. Q.議決権に関する基準日後に株主となった人は、株主総会で議決権を…
  6. Q.会社法の下では、株券が発行されない場合に誰が株主であるかを証…
  7. Q.会社法における株式会社の取締役の任期について教えてください。…
  8. Q.会社法の下では、会社分割というのは物的分割を意味するのですか…

ピックアップ記事

PAGE TOP