新会社法を確認する

Q.類似商号禁止規定の廃止によって、同一住所に既に登記されている他の会社の同一商号を登記することはできるようになったのでしょうか?

A.類似商号禁止規定というのは、同一市町村において、同一の営業目的で、他の会社と同一か類似する商号を登記することはできないという規定です。
 この規定は、企業の経済活動が広域化したことから実態に全くそぐわないものになっていましたので、会社法においては廃止されました。
 ただし、同一住所に既に登記されている他の会社の同一商号については、法人を特定することが難しくなりますので、営業目的にかかわらず、登記を行うことは不可能です。

関連記事

  1. Q.持分会社と株式会社の間で、組織変更を行うことはできますか?
  2. Q.株式会社や各持分会社間で、合併や会社分割を行うことはできるで…
  3. Q.準備金として積み立てなければならない額について教えてください…
  4. Q.会社法においては、単元未満株主の権利を制限することが認められ…
  5. Q.株式の消却や株式併合によって発行済株式総数が減った場合にも、…
  6. Q.会社法においては、新株発行の際、払込期日に代えて、払込期間を…
  7. Q.財源規制について教えてください。
  8. Q.会社法における会社の種類を教えてください。

ピックアップ記事

PAGE TOP