新会社法を確認する

Q.類似商号禁止規定の廃止によって、同一住所に既に登記されている他の会社の同一商号を登記することはできるようになったのでしょうか?

A.類似商号禁止規定というのは、同一市町村において、同一の営業目的で、他の会社と同一か類似する商号を登記することはできないという規定です。
 この規定は、企業の経済活動が広域化したことから実態に全くそぐわないものになっていましたので、会社法においては廃止されました。
 ただし、同一住所に既に登記されている他の会社の同一商号については、法人を特定することが難しくなりますので、営業目的にかかわらず、登記を行うことは不可能です。

関連記事

  1. Q.株式会社が自己株式以外の株式を消却することはできますか?
  2. Q.資本金・準備金・剰余金の増減は、どのように決めるのでしょうか…
  3. Q.定款に定めることなく、補欠監査役や補欠取締役をあらかじめ選任…
  4. Q.会社法の下では、株式会社は株券を発行しないのが原則になってい…
  5. Q.会社法の下では、株券が発行されない場合に誰が株主であるかを証…
  6. Q.役員賞与の取扱いについて教えてください。
  7. Q.会社法の下では、利益処分案に代えて株主資本等変動計算書を作成…
  8. Q.合同会社というのは、どのような会社なのでしょうか?

ピックアップ記事

PAGE TOP