新会社法を確認する

Q.会社が合資会社や合名会社の無限責任社員となることはできますか?

A.旧商法においては会社が合資会社や合名会社の無限責任社員になることは不可能でしたが、会社法においてはそのことが可能とされています。
 なお、業務を執行する権限を持つ社員を業務執行社員と呼びますが、会社が業務執行社員になる場合、その会社は自然人である職務執行者を選任する必要があります。

 また、旧商法においては合名会社の社員は複数必要でしたが、会社法においては無限責任社員1名の合名会社も認められています。

関連記事

  1. Q.会社法においては、会社法ができる前より子会社の範囲が広くなっ…
  2. Q.株式会社や各持分会社間で、合併や会社分割を行うことはできるで…
  3. Q.取締役の解任は、株主総会の特別決議によるのでしょうか?
  4. Q.株式の消却や株式併合によって発行済株式総数が減った場合にも、…
  5. Q.会計参与というのは、どのような役員なのですか?
  6. Q.新株の発行時に資本金に組み入れられる額は、株式の発行価額なの…
  7. Q.株主との合意による自己株式の取得は、どのように決めるのですか…
  8. Q.会社法の下では、株式会社は株券を発行しないのが原則になってい…

ピックアップ記事

PAGE TOP