新会社法を確認する

Q.会社法においては、日割配当をすることができないのですか?

A.会社法ができる前は、実務で、新株の配当につき、日割計算がしばしば行われていました。すなわち、新株に関しては、日割配当で配当が行われる事例が多く存在しました。
 一方、会社法の下においては、日割配当という概念がなくなりましたので、基準日における株主は、その有する株式の発行時期に関係なく、同一の配当を受けることになりました。なお、会社は、日割計算を行う必要がなくなったといえます。

関連記事

  1. Q.株主との合意による自己株式の取得は、どのように決めるのですか…
  2. Q.会社法の下では、株式会社は株券を発行しないのが原則になってい…
  3. Q.会社法においては、新株発行の際、払込期日に代えて、払込期間を…
  4. Q.準備金として積み立てなければならない額について教えてください…
  5. Q.株主総会の決議には、どのようなものがありますか?
  6. Q.株式会社以外の会社であっても、社債を発行することができるので…
  7. Q.株式交換や株式移転による完全親会社の資本の増加限度額について…
  8. Q.出資額が1円であっても株式会社を設立できるのですか?

ピックアップ記事