日本版SOX法

Q.リスクコントロールマトリックスを作成する際には、具体的にはどのような問題に直面することになりますか?

A.リスクコントロールマトリックス(以下「RCM」といいます)には、いかなる種類のリスクが存在していて、そのリスクはいかなるポイントで生じているかという情報が、業務フローチャートと関連付けられて記されています。そして、これらのリスクは、経営者のアサーション(言明)のうちでいかなるアサーションを阻害するものであるか、認識されたリスクに対していかなる統制を会社はしているか、それはいかなる種類のコントロールであるかというようなことが分かるようになっています。また、運用テストの方法や結果までの記載をシートの横に展開させることで、RCMの中で内部統制の整備状況と運用状況の全てが、コンパクトに表現されます。したがって、RCMは内部統制の文書化において中心となる文書であるといえます。
 中心文書といえるRCMの作成に当たり、次のような問題に直面すると思われます。
・財務報告に係るリスクとしていかなるリスクが存在するのかが思い付かない。
・いかなるポイントでリスクが生じるのかが特定できない。
・リスクに対応する経営者のアサーションの関連付けができない。
・RCMを作成した際に、リスクに対応するコントロールがないか思い付かない。代替的コントロールもないか思い付かない。あるべきコントロールも思い付かない。
・キーコントロール(いくつかあるコントロールのうちで最も有効なコントロール)が判断できない。
・現状のコントロールが全てのアサーションを達成しているのかが判定できない。
・コントロールの記載内容が曖昧であるために、いざ運用のテストを行おうとしてもテスト方法がイメージできない(テストプランが立てられない)。

関連記事

  1. Q.会社が実施しなければならない内部統制評価・報告の全体の流れを…
  2. Q.リスクコントロールマトリックスに、コントロールとして「Aさん…
  3. Q.リスクコントロールマトリックスを作成する際、コントロールの記…
  4. Q.日本版SOX法に熱心な会社であることは、IR戦略上も重要なの…
  5. Q.日本版SOX法の導入は、上場企業であれば中小、中堅会社も超一…
  6. Q.内部統制のシステムは、企業経営の透明性に重要な関わりがあるの…
  7. Q.業務処理統制の文書化に当たって、何を評価すればいいのでしょう…
  8. Q.内部統制報告制度では、内部統制の四つの目的のうちで財務報告の…

ピックアップ記事

PAGE TOP